4月の学校のようす
柳本小学校の新たな1年が、4月7日(月)より始まりました。
早いもので1学期が始まって2週間が過ぎましたが、子どもたちは新しい環境のもとで気持ちを新たにスタートを切りました。
4月より新たな教職員6名と海外の日本人学校から帰任した教員1名が着任し、さらに4月9日(水)には、1年生の子どもたち19名が無事に入学してくれました。
今年度の1~6年の児童数は、198名になりました。
新しい先生 よろしくお願いします 入学 おめでとうございます
1年生は入学して10日ほどたちましたが、小学校での生活に少しずつ馴染んできているように感じます。
14日(月)からは給食も始まっていて、おいしいと言ってにこにこしながら食べている子や、苦手な食材でも一口がんばって食べようとする子の姿が見られました。
16日(水)には、柳本駐在所のおまわりさんや安全パトロールの方々に、交通安全教室を開いていただきました。
交通ルールや正しい横断歩道の渡り方など、けがや事故をしないようにするために大切なことを教えていただきました。
給食のようす 交通安全教室のようす
1年生にとっては、まだ小学校生活は始まったばかりです。様々な体験を通して、さらに小学校生活に慣れていってほしいです。
あいさつ運動
18日(金)には、初めての授業参観が終わり、21日(月)より家庭訪問が始まっています。
保護者・関係者そして地域の皆様、今年度も温かいご支援とお力添えをよろしくお願いいたします。
登録日: 2025年4月21日 /
更新日: 2025年4月21日