ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム天理市立福住小学校


ここから大分類です
  • ホーム
  • 福住小中学校だより
  • ほけんだより
  • その他
  • リンク集
  • 令和2年度の福住小学校
大分類はここまでです
ここから大分類内のメインメニューです
  • R4グランドデザイン重点目標
  • 学校評価
  • 校長挨拶
  • 小中の沿革・歴史
  • 小中の校歌・校章
  • 学校周辺マップ
  • ひむろん&氷室太郎

                                   

 

 

 

 

 

 ★ 福住っこクラブ

↑1.上記をクリックしアカウントとパスワード入力

↓2.下記をクリック すると入室できます

 ★ 入  口  

 

メインメニューはここまでです

先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです
ホーム  > 新型コロナウイルス感染症対策について(第11・12号)
ここからページの本文です
印刷 - 新型コロナウイルス感染症対策について(第11・12号)

新型コロナウイルス感染症対策について(第11・12号)

(重要)新型コロナウイルス感染症対策について(第11/12号)

第11号

↓

 http://www.city.tenri.nara.jp/kakuka/shichoukoushitsu/kohoka/singata1/taisakuhonbu1/1586397249312.html

 

第12号

↓

http://www.city.tenri.nara.jp/kakuka/shichoukoushitsu/kohoka/singata1/taisakuhonbu1/1586410883356.html

登録日: 2020年4月10日 /  更新日: 2020年4月10日
     印刷 - 新型コロナウイルス感染症対策について(第11・12号)  戻る  ページの先頭

このカテゴリー内の他のページ

  1. G5・6が田植えをしました!
  2. タマネギの収穫
  3. 今日18日(水)の1時間目の授業
  4. G5・6の5・6時間目は…
  5. 新入生歓迎会をしました!
  6. 5時間目のG1・2情報の授業
  7. G4~G6 野外活動の顔合わせをしました!
  8. 季節の花やタケノコをいただきました!
  9. 5月の全校朝会をオンラインで行いました!
  10. G1~G3 春の社会見学【うだ アニマルパーク】(活動編)
  11. 今日はG1~3の社会見学(出発)
  12. 今日の5時間目は授業参観
  13. G4~9による委員会活動スタート!
  14. G1~G4 聴力検査を行いました
  15. G5,G6 体育で思いっきり体を動かしたよ!
  16. 算数の授業(G4)
  17. 今日の給食クイズ【こたえ】
  18. 今日21日(木)の給食クイズ【問題】
  19. 冷水機の水質検査
  20. プールのろ過器の点検
  21. 4月19日(火)は全国学力・学習状況調査
  22. G1・2の2時間目の授業は英語活動
  23. G5,G6が種もみをまきました!
  24. G1・2の情報の授業
  25. G5.G6福住学「探究」の時間 /G1~G4西念寺の枝垂れ桜見学
  26. しいたけ原木栽培のしいたけ菌植えつけをしました!
  27. G1小学校入学後、第1日目!
  28. 今日は小中学校そろっての入学式
  29. 明日は入学式
  30. 令和4年度の1学期スタート!
  31. 修了式・離任式が無事に終わりました
  32. 学校中をピッカピカにしました!
  33. G5 全国学力調査の準備
  34. 今日は1日中雨
  35. G7今年度最後の五島との英語交流
  36. 今日の1時間目の体育の授業
  37. 卒業式
  38. 卒業式予行
  39. 笑顔をいっぱいありがとう会(卒業生を送る会)
  40. G6 卒業式練習
  41. 化石発掘体験(G6理科)
  42. 今年度 最後の全校朝会&分団会
  43. ~found F~の授業(3回目)
  44. すてき再発見~found F~ 2回目の授業
  45. 3日(木)午前の中学部G7~9の授業風景
  46. 今日はリクエスト給食
  47. 今年度ラストのG7~9のOST授業
  48. 白南天の植樹
  49. 期末テスト 2日目
  50. いいこといっぱい 1年生
  51. アジア留学生(高校生)との異文化交流授業
  52. こどもエコクラブ全国エコ活コンクールの壁新聞部門で奈良県代表になりました
  53. 今シーズン1番の寒波の中で運動場は?
  54. 新入生G7用物品購入サイズ合わせと新しい名札の申し込み
  55. G7・8の職業講話
  56. あたり一面銀世界
  57. 毎月10日は あいさつ運動(PTA役員さん)
  58. G9 高校受験の面接練習
  59. 今年の抱負を 毛筆で書きました
  60. 新・児童生徒会主催 2月の全校朝会
  61. 昼休みの運動場
  62. 今日からG9はオンライン授業
  63. 今日2日(水)の5時間目は…
  64. G9入試に向けてがんばっています
  65. 五島の小学校と英語交流をしました
  66. 感染予防対策の徹底!
  67. 全校たてわり掃除を しました
  68. 柿の葉ずし おいしいね!
  69. 英語で書かれた絵本を読んだよ!
  70. 1/24(月)~1/30(日)は、全国学校給食週間
  71. 1回目の すてき再発見~found"F"~の授業
  72. すてき再発見~found"F"~
  73. 令和3年度学校評価アンケート
  74. 19日(水)G9の3時間目の授業
  75. 工事のための足場組み立て作業
  76. G5・6のGTEC
  77. 防災倉庫の中には…
  78. 明日には 凍っているかな?
  79. うっすら雪景色
  80. 1月の委員会活動
  81. 3学期スタート!
  82. 福住小中学校雪景色
  83. 12月23日(木)2学期最終日
  84. いよいよ2学期末です
  85. 立派な門松を作っていただきました
  86. 福住フェス
  87. 12月21日(火)9:30から『門松づくり』をします
  88. やまだこども園のかわいい子たちが学校探検に来ました!
  89. 化石発掘体験したよ(生物部)
  90. リクエスト給食 全校アンケート開始!
  91. 五島市(長崎)にある小中学校と英語で交流しました
  92. 児童生徒会選挙をしました
  93. 校内マラソン大会
  94. 第2回 G4星空観察教室
  95. G5・6のマラソンコース試走
  96. G3・4のマラソンコース試走
  97. G7~9のOST授業
  98. G1・2のマラソンコース試走
  99. 生き物講演会
  100. 今朝はオンラインで全校朝会がありました
  101. リクエスト給食をしたいです…(AAS委員会より)
  102. 期末テスト 2日目
  103. 学進祭(氷室神社)の作品を書いています
  104. 外国(アジア料理)を知ろう!
  105. 頼られるG6プロジェクト第2弾!
  106. 26日(金)G2の4時間目は情報の授業
  107. 今日の5時間目は授業参観
  108. 2学期期末テスト1週間前
  109. 19日(金)夕方の出来事
  110. マラソン練習 ファイト!
  111. 自分の将来について考えよう!(職業講話を通して)
  112. 予告なしの 避難訓練
  113. 干し柿作り
  114. 授業研究会をしました
  115. 水そう田んぼ育ちの米を炊飯しました
  116. 11日(木)の2時間目はG7~9のOST授業
  117. 小規模特認校制度説明会(オープンスクール)
  118. 8日5・6時間目はG7~9の茶華道教室
  119. meetでオンライン全校朝会
  120. やきいも パーティ♪ 
  121. 全校落語鑑賞会
  122. 6時間目の学びの様子
  123. 運動場に G7手作りウッドベンチ 設置!
  124. G1・2秋を探しに旧福住幼稚園へ
  125. 福住小中学校スポーツ大会
  126. 明日28日は福住小中学校スポーツ大会
  127. 学年菜園も冬支度
  128. 休日参観・福住学習発表会・ドローン航空写真撮影
  129. 給食中は、全校Meetで作文発表会!
  130. 「お手紙」音読発表会リハーサル中(G2)
  131. 6+7 のけいさんのしかたは?
  132. G1~5の秋の遠足
  133. 14日(木)と15日(金)はG7~9の2学期中間テスト
  134. 11日~13日のG7~9合同福住学の授業
  135. 10月12日のG1・2の情報の授業
  136. 今日はG3~6のOSTの授業がありました
  137. G12おいもほり・G34ドジョウとり・G6おかえりなさい
  138. G6全員そろって、修学旅行へ出発しました!
  139. 県防犯協会から、感謝状をいただきました
  140. 地域の方に、戦争時のくらしについて教えていただきました
  141. G9 修学旅行から無事に帰ってきました!
  142. G9の修学旅行がスタートしました
  143. 今日はたくさんの行事がありました
  144. アケビをいただきました
  145. 2回目のクラブ活動
  146. 一輪車の整備・清掃できました
  147. 1週間早くなった10月の全校朝会
  148. 校内わたしの主張発表会 in 福住
  149. ツーリストシップ教育&授業づくり
  150. 17日(金)G7・8の校外学習
  151. 稲刈りをしました(G5・6)
  152. G7~9の合同授業
  153. 9月15日の学年菜園の様子
  154. みなさんの周りには不思議がいっぱい
  155. 今日から教育実習が始まりました
  156. 【重要】13日(月)から、午後の授業(全日授業)再開
  157. とげとげの花粉が 見えたよ!
  158. 全校みんなで 委員会活動!
  159. おうちでMeetをつないで先生とお話したよ!(1回目)
  160. 2学期に一番がんばりたいことは…
  161. 校内作品展
  162. 9月2日のG3・4の情報の授業で
  163. 今日から2学期がスタート
  164. G7~9の夏休み自習室
  165. G9夏期講習の英語にゲストティーチャー来校
  166. 今日からG9の夏期講習スタート
  167. 7月28・29日の県総体(卓球個人の部)
  168. 7月23・24日の県総体(陸上競技の部)
  169. PTA三役のみなさんが 運動場へ除草剤を散布してくださいました
  170. 1学期 終業式
  171. G4 星空教室
  172. 「交通安全への願い」を込めたメッセージ
  173. G1の1時間目は情報の授業
  174. 今日と明日は短縮4時間授業
  175. 梅雨明け前の暑い日にG5・6合同で…
  176. 報道グループの委員会活動
  177. 2回目の五島市の中学校との英語交流授業
  178. 避難訓練
  179. おいしい ごちそうを つくったよ!
  180. 雨の七夕…
  181. 校内放送は、地産地消給食紹介&交通安全教室
  182. 7月 全校集会
  183. 校舎内は、いろいろな思いやりの気持ちがいっぱい
  184. 7月になり、七夕飾りのササが出現
  185. 今日から、G7~9は期末テスト
  186. 3時間目G3・4の情報の授業では…
  187. 8のつく日は『はははしらべ』(G1~6)
  188. 夏の俳句を作りました
  189. モリアオガエルの卵からオタマジャクシが出てきたよ
  190. 全校で クラブ活動! 楽しかったね!
  191. 自分や友達の体を採寸しよう!
  192. G3 オンライン英会話 デビュー!
  193. 時計がつきました
  194. G7~9のOST授業スタート
  195. 梅雨本番ですね
  196. G3・4の6時間目は情報の授業
  197. 12日(土)・13日(日)に市総体がありました
  198. 福住に流れる川には、どんな生物がいるかな?
  199. G1・2の教室に かわいいあじさいがいっぱい
  200. 梅雨の中休み
  201. ミュージックステーション委員会 活動開始!
  202. 6月 全校朝会の様子
  203. 2時間目はG1とG2が一緒に情報の授業
  204. 委員会活動スタート
  205. 3時間目は校外へ見学に
  206. 五島市2校との英語交流授業
  207. 快晴の下、5・6時間目の授業で
  208. 氷室って すごい!
  209. 全国学力・学習状況調査(G6・9)をしました
  210. 給食時間は 作文発表会
  211. 運動場の横に 水そう田んぼ 出現!
  212. 中間テスト 1日目
  213. iPadを使って
  214. 吐山の県立野外活動センターにて
  215. G4~6吐山野外活動に出発!
  216. 明日に向けて
  217. 5月18日は嬉しかった事がいっぱい!
  218. 梅雨入りして
  219. Welcome Party(新入生歓迎会)
  220. 放課後の体育館で キラリ♪
  221. 川にはどんな生き物がいるかな?
  222. イギリスの絵本を読んだよ!(G1・2)
  223. 本年度 初めての全校朝会
  224. 地域の方々が草刈りをしてくださいました!
  225. 社会見学へ行きました!(G1~3)
  226. 学校の周辺は
  227. PTA広報委員さん 学校広報紙づくり開始!
  228. 金曜日は「私服を着て来てもよい日」
  229. 休み時間の過ごし方は いろいろ!
  230. 朝の登校風景
  231. 課題をchromebookで提出する練習をしたよ!
  232. G2の2時間目の授業
  233. こすもす分団の下校前
  234. G9の2時間目は理科の授業
  235. G8の給食風景
  236. 音楽室にさわってみたい楽器がいっぱい!
  237. 自分の顔を描いたよ!
  238. 「一人ひとりが元気でいきいきと輝く学校」って?
  239. G1(小1) 学校探検へ レッツゴー!
  240. 令和3年度 小中学校 合同の入学式!
  241. 福住小中学校 開校式!
  242. 令和3年度 福住小中学校 スタート!
  243. 令和2年度 修了式
  244. 令和二年度 卒業証書授与式(再掲)
  245. 自分たちで決める修学旅行!
  246. 出前授業(やまだこども園)
  247. OST授業
  248. 6年生の活動
  249. ビデオ全集中をUPしました!
  250. 健康第一委員会のビデオについて~お詫び~
  251. 6年生を送る会
  252. 保健だより2月号
  253. 地域の方の話を聞く・・・
  254. 廬山寺 紫式部の台座職人さん
  255. ロボットを動かすプログラミング!
  256. 祝!こどもエコクラブ奈良県代表に!
  257. 授業参観
  258. 飛沫防止シート
  259. 6年生一日体験入学
  260. 新入生一日体験入学
  261. サークル対話
  262. GTEC検定
  263. 福小に新しい風
  264. 昔の遊び体験
  265. しばらくのお別れです・・・
  266. 新聞に掲載されました!(再掲)
  267. 今シーズン2番目の寒波!
  268. ショートムービー鑑賞会
  269. OST授業
  270. いちめんの銀世界
  271. 天まで上がれ~学進祭~
  272. 「松の内」が終わりました!
  273. ♪ゆ~きや こんこん♪始業式
  274. 謹賀新年
  275. 2学期 終業式
  276. 門松
  277. 私服を着てきてもよい日~最終日~
  278. 門松づくりの準備 
  279. 大活躍「iPad」
  280. OST授業
  281. 初雪
  282. 私服を着て登校してもよい日・・・
  283. 小中合同マラソン大会
  284. マラソン大会のコース 覚えたよ!
  285. 福中ブロック人権教育推進事業
  286. おいしい焼き芋だよ~
  287. 学び合い・・・
  288. ホンモノを求めて・・・
  289. 子どもは風の子・・・
  290. 地球がよろこんでいます・・・
  291. 私服で学校に来てもよい日・・・
  292. 観光大使になろう!
  293. わたしの主張 in てんり
  294. 和紙~日本の文化・世界の文化~
  295. 体育館の修繕完了
  296. 新しい音楽室で・・・
  297. 先生!有り難うございました!
  298. 土曜参観(人権)
  299. 福住は今日も雨だった~
  300. SDGs~ビオトープ~
  301. スポーツデー
  302. スポーツデー前日
  303. 小規模特認校制度説明会開催
  304. 10月29日(木)「スポーツデー」プログラム
  305. SDGs(ESD)
  306. オーナーシップ(当事者意識)
  307. 主体的な学び~オンライン英会話~
  308. 地域学校協働本部
  309. 今年度初めての授業参観
  310. スポーツデーに向けて・・・
  311. 小中のシンボルが完成!
  312. 児童会の子どもたち10人が校長室へ・・・
  313. 修学旅行2日目
  314. 体育館のフロアがピカピカになりました!
  315. 修学旅行1日目
  316. 修学旅行 出発式
  317. 事前学習
  318. 地域の温かさ
  319. 山田方面へもスクールバス運行【10月1日より】
  320. 中秋の名月
  321. 秋晴れのお昼休み・・・
  322. ひむろん&氷室太郎
  323. 今日から新米・・・
  324. みんなのために
  325. 地域の皆様に感謝!
  326. 対話の醍醐味!
  327. 123コーチング・・・
  328. いきいきと輝く・・・
  329. 学び合い2
  330. ベネッセOST授業
  331. 教室から世界を変える~小林先生来校~
  332. 奈良新聞~雑記帳より~
  333. 学び合い・・・
  334. 雨にも負けず・・・
  335. 新しい教室で・・・
  336. 2週間が経ちました・・・
  337. アメリカ留学体験記~ルナさんに学ぶ~
  338. 毎日新聞に掲載されました!
  339. TGIF!
  340. 楽しそうな授業ばかりです・・・
  341. だんだん学校に慣れてきました・・・
  342. 二学期のスタートです!
  343. 第1回 学校運営協議会
  344. 明日から閉校!
  345. 修学旅行について(天理市よりお知らせとお願い)
  346. 一学期が終わりました・・・
  347. 氷まつり~氷出し~
  348. 本年度 2回目の避難訓練
  349. 1年生音読劇 「おおきなかぶ」
  350. 蝶の出張授業
  351. 臨時休校2日目です・・・
  352. 本日は臨時休校です・・・
  353. 笹の節句
  354. 送り梅雨(保健だより7月号掲載)
  355. 雨の金曜日・・・
  356. 小中一貫に向けて2・・・
  357. フェイスシールドをご寄付いただきました・・・
  358. 梅雨再び・・・
  359. 夏至を過ぎて・・・
  360. 避難訓練
  361. 創作漢字にチャレンジ!
  362. 業間休み 教室では・・・
  363. ツユハレマ・・・
  364. 月曜日は学級清掃の日!
  365. 新聞のある環境
  366. 社会的距離を保って・・・
  367. 来年度に向けて~イエナプラン~
  368. 給食が始まりました・・・
  369. 来週から通常登校
  370. 登校2週目
  371. 登校開始1週間が経過しました・・・
  372. 登校日3日目
  373. 登校日2日目
  374. 学校が動き出しました!
  375. 来週から学校が始まるよ!
  376. 動画配信完了のお知らせ!
  377. (重要)新型コロナウイルス感染症対策(第二十五号)
  378. (重要)新型コロナウイルス感染症対策(第二十四号)
  379. 子どもあっての学校~臨時登校日~
  380. 動画の追加について
  381. (重要)新型コロナウイルス感染症対策(第二十二号)
  382. 今週の動画配信完了しました!
  383. ZOOM in 朝の会
  384. 緊急事態宣言の解除等を受けた天理市長メッセージ(5月14日)
  385. 追加の動画配信について
  386. 動画配信完了!
  387. 笑顔いっぱい!ズームイン 朝の会!
  388. 今週の英語と音楽の課題について
  389. 紙上 子どもエコクラブ全国フェスティバル2020
  390. (重要)新型コロナウイルス感染症対策(第二十一号/5月1日)~保育所等の臨時休業及びこれに伴う特別保育の実施について~
  391. 自分で学習計画を立てるために・・・
  392. 全ての動画アップしました!
  393. ZOOM~朝の会~(再掲)
  394. (重要)新型コロナウイルス感染症対策について(4月24日)
  395. 今週の課題について(5/25~)
  396. 全ての動画アップ終了しました!
  397. 5・6年生の動画アップしました!
  398. 自分で学習するための応援サイト
  399. (重要)新型コロナウイルス感染症対策について(第十四号)(4月17日)
  400. ZOOM IN!(再掲)
  401. 布製マスクが届きました・・・
  402. 福住っこ支援動画アップしました!
  403. 今後の学習の仕方について
  404. 新型コロナウイルス感染症対策について(第11・12号)
  405. 小春日和の運動場で・・・
  406. ピカピカの一年生!
  407. 新型コロナウイルス感染症対策について(第十号)
  408. 笑顔いっぱい!福住っこ!
  409. (重要)天理市対策方針(第九号)について(4月6日)
  410. 離着任式・始業式
  411. 新型コロナウイルス感染症対策について(14:30に訂正しました)
  412. 新型コロナウイルス感染症対策について(第七・八号)
  413. 4月行事(予定)【3/30 訂正版】
  414. 学習支援(ZOOM)と校庭開放
  415. 天理市新型コロナウイルス感染症対策について(第六号)
  416. 新型コロナウイルス感染症対策について(第五号)
  417. 卒業式♥
  418. ZOOMのテスト配信・・・
  419. 新型コロナウイルス感染症対策について(第四号)
  420. 運動場の排水工事
  421. お知らせとお願い3
  422. お知らせとお願い2
  423. 新型コロナウイルス感染症対策(天理市)について
  424. インフルエンザの猛威
  425. ここは ふくすみ・・・
  426. 「最高学年」と「1年生」
  427. On Line 英会話
  428. こどもエコクラブ全国フェスと新型コロナ情報
  429. 創立記念日
  430. 給食作ってくれてありがとう!
  431. 本年度最後の授業参観!
  432. 新聞のある環境3
  433. ひむろんドーナッツ!
  434. 育ちゆく体とわたし・・・
  435. 味噌づくり&お米パーティー
  436. アルティメット
  437. 新入生1日体験入学
  438. 学校生活まとめ
  439. オンライン英会話~VCUBE~
  440. 速報!福小キャラクター決定!
  441. English Hour in January !
  442. 幼小連携~昔の遊び~
  443. 朝日新聞(ぶらっと関西)より・・・
  444. いらっしゃいませ!
  445. 1.17
  446. 新春 ニューイヤーコンサート開催!
  447. 子どもたちによる企画~小中が手を携えて~
  448. おでん
  449. ぐいと立ちたる・・・
  450. 3回のタッチ・・・《奈良新聞雑記帳より》
  451. 新しい年!体も成長しました!
  452. 三学期のスタートです!
  453. 謹賀新年
  454. 仕事納め
  455. ゆ・き・だ・る・ま
  456. 歳神様の目印に・・・
  457. 各種講座が開催されています・・・
  458. サンタさんがやってきた!
  459. 子どもロコモ・・・
  460. 冬の集会
  461. 朝!昼!午後!
  462. スイッチぽん!とは・・・
  463. 奈良新聞 ~ 雑記帳より ~
  464. ピアニスト 市川純也さん来校!
  465. 聴くこと・話すこと
  466. 新聞のある環境3
  467. 生きて働く知識
  468. 学校行事カレンダーアプリのご案内
  469. 笑顔が一番!
  470. 里山の風景(再掲:写真UP)
  471. 美味しい味噌汁!はい完成!
  472. マラソン大会 & English Hour
  473. 掃除の時間・・・
  474. 郷土を愛し誇りに思う心(再掲:写真UP!)
  475. プログラミング教育
  476. 焼き芋パーティー&お別れ会
  477. スクールカウンセラー
  478. ふれあい広場~ホンモノとのふれあい~
  479. 思いを聴く・伝える
  480. 就学時健診/新入学保護者説明会開催
  481. 子どものどこに焦点をあてるか・・・
  482. 紅茶うがい
  483. Morning Time
  484. 心を一つにして~市音楽会~
  485. 捕ったど~!!!
  486. 速報!毎日新聞朝刊に本校掲載!
  487. 秋の遠足(再掲)
  488. 小規模特認校制度説明会
  489. 天理市音楽会が迫ってきました・・・
  490. 福住っ子!ここにあり!~園小連携~
  491. 新聞のある環境2
  492. 元気な福住っ子!
  493. 為せば成る・・・
  494. アジメドジョウ?!
  495. いつも通り!元気いっぱい!
  496. Happy Halloween!
  497. 外チャレ・・・
  498. 修学旅行 第2日目 神の島「宮島」へ
  499. 修学旅行 第1日目~広島平和学習~
  500. 修学旅行第1日目 福住→広島
  501. ドジョウと新聞・・・
  502. 新聞のある環境・・・
  503. ロイロノート!
  504. 子に勝る宝なし・・・
  505. T G I F !
  506. 家族のような仲間たち・・・
  507. iPadなしでは・・・
  508. 醤油って何でできてるの?
  509. ジェンカで結んだ福住校区の絆・・・
  510. あ~した天気にな~れ!
  511. 晴天に恵まれました・・・
  512. 応援合戦
  513. ちょっといい話
  514. 体育祭に向かって着々と・・・
  515. ロイロノート!
  516. 月を愛でる・・・
  517. パプリカ2
  518. 稲刈りの季節です・・・
  519. 外チャレで奈良県1位に・・・(再掲)
  520. 天理市科学作品展
  521. パプリカ
  522. 夏休みの思い出
  523. 堅いものと柔らかいもの・・・
  524. 半日だけどフル回転・・・
  525. 二学期が始まりました・・・
  526. 二学期に向けて試運転・・・
  527. 夏休みスナップショット8
  528. 夏休みスナップショット7
  529. 夏休みスナップショット 6
  530. 夏休みスナップショット5
  531. 夏休みスナップショット 4
  532. 夏休みスナップショット3
  533. 夏休みスナップショット2
  534. 夏休みスナップショット1
  535. 1学期終業式
  536. 音読劇が止まらない・・・
  537. イングリッシュアワー
  538. 福住氷まつり~1㌔越え~
  539. ナラ・シェイクアウト
  540. 願い事!叶うといいな!
  541. スカイプ学習視察
  542. フッ素洗口と歯ブラシ指導
  543. 今度は2年生が招待!
  544. 音読大好き♪ 福住っこ!
  545. English Hour 2
  546. 福住校区を知ろう!
  547. AED職員研修開催
  548. 福小の外国語活動
  549. プール開き
  550. 山田町の虫送り
  551. 2・3年生の合同国語
  552. 人権の花を咲かせましょう!
  553. 授業参観/学校保健委員会開催!
  554. 校区スポーツデー
  555. やまだこども園との交流
  556. 人権の花を咲かせましょう!
  557. 明日香 社会見学(6年生)
  558. プールがピカピカになりました!
  559. た・ん・け・ん 大好き「ふくすみっこ」!
  560. 主体的・対話的で深い学び
  561. 1年生から6年生まで全員で・・・
  562. MT~歯の予防 ~
  563. フラミンゴ!あちちっ!つま先!
  564. 読み聞かせ
  565. 5・6年生!お帰りなさい!
  566. 鍵盤ハーモニカ楽しいな♬
  567. On line 英会話始まりました!
  568. 野外活動(吐山)いってらっしゃい!
  569. 園芸活動/読み聞かせ
  570. 1年生を迎える会
  571. 今日の一面は何かな?
  572. PTA役員会開催
  573. 春の社会見学
  574. 給食試食会/はるか号/田植え体験
  575. 出前保育~やまだこども園~
  576. 自分たちで並べるよ!
  577. 雨上がりの昼休み・・・
  578. 校区探検に行くぞ!
  579. 第1回福住S.ジョブズスクール開校式
  580. 本日!授業参観!
  581. 「はるか号」がやってきた・・・
  582. 教育相談のお知らせ
  583. MT~早寝・早起き・朝ご飯~
  584. Here you are?
  585. H31年度 福住小学校入学式
  586. 明日からお兄ちゃん!お姉ちゃん!になるぞ・・・
  587. 元気いっぱい!笑顔いっぱい!
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です
  • All Rights Reserved. Copyright © 2022 天理市立福住小学校
  • サイトマップ
  • ログイン
ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる