11月2日()今日は、5年生の秋の遠足の日です。

 今回の遠足は、奈良の歴史を学ぶためには欠かすことのできない、東大寺・平城宮跡へ行きました。晴天に恵まれ、寒くもなく、暑くもなく絶好の遠足日和となりました。

 

奈良公園バスターミナルはこれほど大きく、綺麗になっていることにびっくりでした。

 東大寺を目指して歩いていると、多くの鹿が歓迎してくれました。

 

大仏殿に入ると、大仏様が当然お出迎え!改めて見ると大きさに驚きです。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、残念ながら柱の穴抜けは中止されていました。

 

大仏殿を後にし、しばらく奈良公園で少し休憩。公園を見て回る子、鹿とたわむれる子、とりあえず走る子など、個々に楽しいひとときを過ごしました。

 

少しバスにゆられ平城宮跡に。

 

朝からかなり歩いたので、みんなお腹がペコペコ。楽しみにしていたお弁当タイムを楽しみました。当然、コロナ感染予防のため、消毒にソーシャルディスタンス。

 みんな満面の笑顔でおいしいお弁当をいただきました。

食後は、パワー全開になり、ほぼ貸し切り状態の広場を走り回りました。

 

しばらく歩いて大極殿に。そこでガードマンの方が教えてくれました。大極殿を建てるためには多額の費用がかかっているそうです。

 

そして最後は、平城宮跡についてさらに詳しく説明してくれるVRを視聴し、さらに奈良の魅力を感じました。

 

今日一日、友だちと楽しい時間を過ごし、奈良の歴史について多くのことを見て感じて学びました。来年6年生で、今日学んだことを生かして、楽しく歴史を学んでくれればいいなと思います。