10月29日(土)運動会

晴天の合間に涼しげな秋風が吹く過ごしやすい中で、運動会を開催することができました。

今年度は、低・中・高学年で表現の種目を入れ、これまで以上に活気ある運動会となりました。

なにより、競技や演技・係の仕事にがんばる子どもたちの姿をたくさん見ることができました。

応援や片付け等にご協力いただいた保護者や卒業生のみなさん、かげながら応援いただいた地域のみなさん、ありがとうございました。

  

  

  

10月26日(水)運動会予行練習

1時間目から3時間目にかけて、運動会の予行練習をしました。

この日は、二階堂幼稚園の園児たちも見学に来ました。

運動会当日は、しっかりとなかまのがんばりを応援し、みんなでいい運動会にしていきたいですね。

 

10月25日(火)おもちゃランド(1・2年)

2年生が1年生を招待して、おもちゃランドを開きました。

ボーリングゲームや輪投げなど、2年生が考えたコナーを回る1年生は、とても楽しそうでした。

最後に2年生が1年生にプレゼントを渡しました。

うれしそうな1年生を見る2年生のまた、とてもうれしそうでした。

  

  

  

  

 

 

10月24日(月)家庭科ボランティア(5年)

婦人会の方々に来ていただき、家庭科室でエプロンのミシンがけやアイロンあてのお手伝いをしていただきました。

いつもありがとうございます。

 

10月21日(金)

・全校練習②

この日は、応援の練習を中心に行いました。

応援係は、休み時間も熱心に練習しています。

しっかりリーダーシップを発揮し、練習を引っ張ってくれました。

 

 

・西中生職場体験③

西中生の5人が、6年生に西中のことを紹介する授業を行いました。

中学校の行事や授業などをわかりやすく説明し、6年生は興味津々で、たくさん質問をするなど、たいへん盛り上がりました。

3日間、小学生と一杯ふれ合ってくれた、西中生5名のみなさん、お疲れさまでした。

 

10月20日(木)

・あいさつ運動

毎月10日と20日に行われている「あいさつ運動」の日でした。

職場体験で来ている西中生も参加し、活気のあるあいさつ運動になりました。

 

西中生職場体験②

担当の学級で読み聞かせをしてくれました。

練習の成果があって、子どもたちは集中して聞けていました。

  

・全校練習①

1回目の全校練習でした。開会式と閉会式の練習をしました。

練習前には、ちょボラ活動で、運動場の草引きをしました。

今年度3回目、希望者のみのボランティアですが、多くの子たちが参加してくれました。

 

10月19日(水)

・西中生職場体験①

西中の生徒3名が、職場体験学習に来ました。

3日間、学校の仕事を体験したり児童に本の読み聞かせをしたりします。

小・中学生たくさんの思い出を作ってほしいです。

 

・下校会

水曜日は、全学年が同時刻に帰るので、下校会をします。

この日は、「わたしの町のたからもの」絵画展の受賞者に賞状を渡したり、職場体験に来た西中生の紹介をしたりしました。

 

10月18日(火)

・卒業アルバム(6年)

この日は、個人写真と2組の学級写真を撮りました。

マスクを外すことに少し恥ずかしげな子が見られました。

少しずつ卒業が近づいているのを実感させられました。

 

・出前保育

嘉幡保育所に出前保育に行きました。

紙コップを使った万華鏡づくりや、絵本の読み聞かせなどをしました。

11月には、二階堂幼稚園に行く予定です。

 

10月17日(月)図書委員会の集会

朝の時間に図書委員会が、図書室から各教室にオンラインでつなぎ、クイズ集会を開きました。

図書室に関するクイズはなかなか難しかったですが、三択問題など工夫していて、楽しく取り組めていました。

 

10月14日(金)フードドライブ

天理市内一斉フードドライブに二階堂小学校も参加しました。

多くのご家庭にご協力いただき、たくさんの食料品が集まりました。

お預かりした食料品は、フードバンク天理さんを通じて、市内の子ども食堂などに届けられます。

子どもたちには、こうした活動を通じて、社会福祉や食品ロスの問題に目を向けてほしいと考えています。

みんなに呼び掛けてくれた給食委員のみなさん、持ってきてくれた児童のみなさん、ご苦労様でした。

  

10月12日(水)13日(木) 砂遊び(1年)

生活科の学習で、昨日は1組、今日は2組が、砂場で砂遊びを楽しみました。

汚れてもいい服装に着替え裸足になって、山を作ったり溝に水を流したりしながら、土の感触を楽しみました。

 

 

10月11日(火)福祉体験授業(4年)

天理市社会福祉協議会の方々に来ていただき、福祉について学びました。

「福祉」とは、「だんの」「らしの」「あわせ」を守るためのものだと教えていただきました。

お話を聞いた後、車いす体験とアイマスク体験をしました。

坂道の上り下りは、実際に体験しないとわからないことが多く、子どもたちは興味深く活動していました。

  

10月7日(金)読み聞かせボランティア

感染症対策で9月はストップしていた「わくわくタイム(朝読書の時間)」の読み聞かせを再開しました。

われもこうさん、2学期もよろしくお願いします。

 

10月6日(木)全校ちょボラ(草引き)

朝の時間に児童運営委員会の呼びかけで、運動場の草引きをしました。

短い時間でボランティア活動をする「ちょボラ」は、感染症対策でこれまで休止していましたが、久しぶりの活動でした。

運動会に向けて、3袋分の雑草を引くことができました。

 

10月5日(水)トライアル見学(3年)

月曜日に続き、この日は3年2組がトライアルの見学に行きました。

見学後に、お店の人がたくさんの質問に答えてくれました。

みんな熱心に聞き取りしていた姿が、とてもよかったです。

 

10月4日(火)

・避難訓練

今回は、理科室での火事を想定した訓練でした。

放送で運動場への避難を呼びかけてから、3分30秒で全学級の人数確認を終えました。

移動も慌てず静かにできており、なかなかよかったです。

 

・代表委員会

運動会のスローガンを決めました。

「太陽のように燃えて、月のように輝く運動会」に決まりました。

 

10月3日(月)

・トライアル見学(3年)

3年1組がトライアルの見学に行きました。

店内の見学だけでなく、バックヤードも見学させてもらいました。

巨大な冷凍庫など普段は入れない所も見学させてもらい、子どもたちは嬉しそうでした。

水曜日には、3年2組が見学させてもらう予定です。

 

・応援係打ち合わせ

中休みに運動会の応援係が初顔合わせをしました。

これより運動会当日まで、休み時間や係活動の時間に練習をします。

子どもたちのやる気がとても伝わってくる話し合いでした。