6月の学習の様子
6月29日(水)アサガオの観察(1年)
アサガオがずいぶん成長してきました。
この日は、つぼみを探して写真を撮り、観察カードに記録しました。
早く花が咲くといいですね。
6月27日(月)テープカッター(6年)
図工でテープカッターを作っています。電のこで形をとり、彩色して組み立てます。
もう出来上がっている子もいて、なかなかの仕上がりでした。
2学期以降には、卒業制作でオルゴールを作る予定です。
6月24日(金)委員会
5・6年生が委員会活動をしました。
日ごろの活動について確認したほか、各委員会に応じて前項に伝える内容を話し合いました。
全校集会のリハーサルをする委員会もあって、活発に活動できていました。
6月23日(木)
歯科検診の後、1年生と4年生が歯科衛生士さんに歯磨き指導を行ってもらいました。
4年生では、歯ブラシを手に持ち、ブラッシングの順番を教わりました。
実際に磨くことはできないので、ぜひお家で試してほしいです。
6月22日(水)初めての絵の具(1年)
1年生が初めて絵の具を使いました。
パレットを教室と運動場にたとえ、絵の具を入れる場所と広げる場所を教わりました。
好きな色を一色選ぶだけでも、子どもたちは大興奮でした。
6月21日(火)
教員がお互いの授業を見合う授業公開を行いました。
今年度は特に新しい先生が多いため、二小の学習スタイルを知る機会として1学期に行いました。
先生たちにとって大いに刺激となったようでした。
6月17日(金)二階堂養護学校との交流(3年)
1週間かけて、3年生が班ごとに二階堂養護学校の子どもたちとオンライン交流をしました。二養の子たちの名前を呼ぶと、返事をしたり手を振ったりするなどして返事を返してくれました。
そのあと、音楽に合わせて一緒にダンスを踊りました。
画面ごしながら、お互いに顔を見て交流することができ、とてもよかったです。
6月16日(木)総合の授業(4年)
4年の総合「きらめき」で給食について学習しています。
この日は、4・5月の給食メニューから残食の多いものを予想する学習をしました。
正解を知った後、本校の栄養職員が説明をしました。
小学校ではたくさん残るおかずでも、中学校ではあまり残らなくなるものがあると教えてもらいました。
苦手なものでも、少しずつ乗り越えられることもあると知ることができた授業でした。
6月13日(月)プール開き
子どもたちが待ち望んでいた水泳学習を再開しました。
2年ぶりということで、3年生以下の子は初めての学校プールとなります。
全校朝会では、体育委員会が水泳学習の心得を話してくれました。
この日は、6年生と2年生が入りました。
しっかり距離を取り接触をしない水泳学習となりますが、良い学びの場にしていきたいです。
6月10日(金)あいさつ運動
毎月10日と20日のあいさつ運動に、この日も地域の方が来てくださいました。
金曜日は、読み聞かせボランティアさんや図書室整備のボランティアさんも来ていただいています。
ありがとうございました。
6月8日(水)ゲストティーチャー授業(5年)
校区にお住いの助産師さんに来ていただき、生命の誕生について授業を受けました。
映像や具体物などでわかりやすく説明していただきました。
いのちをつなぐことの大切さを教えていただき、みんなが巡り会えたことの奇跡を実感できたようでした。
6月7日(火)いのちの授業(2年)
うだアニマルパークの方をゲストティーチャーにお招きし、人と動物との共生について授業を受けました。
動物を「野生」「家畜」「ペット」に分け、それぞれどのようにかかわっていけばよいかを考えました。
張り子の動物たちに子どもたちは興味津々で、お気に入りの動物を抱っこする姿が印象的でした。
楽しく熱のこもったお話を聞き、子どもたちは、また会えるのが楽しみな様子でした。
6月6日(月)家庭科ボランティア
本校では、校区婦人会の方々に、家庭科の裁縫の授業をお手伝いしていただいています。
この日は2回目で、5年生が練習布にいろいろな縫い方を練習しました。
アドバイスをもらったり、うまく縫えているか確認してもらったりしながら、集中して学習していました。
ありがとうございました。
6月3日(金)
・能楽体験授業(6年)
昨日と今日、国の芸術家派遣事業で、能楽協会の方々に来ていただき、能楽について教わりました。
目の前で演じられる能は迫力満点で、演者が迫ってくると、思わず後ずさりする子がいたほどでした。
能面をかぶったり楽器演奏をさせていただいたりもしました。
本物の芸術に触れるとても貴重な体験となりました。
・わくわくタイム
今年も読み聞かせボランティアの「われもこう」のみなさんに、読み聞かせをしていただきます。
この日は1回目ということで、全校放送で代表の方にあいさつとおすすめの本の紹介をしていただきました。
1年間よろしくお願いします。
6月2日(木)代表委員会
児童会が代表委員会を開きました。
各学級から委員会や全校児童へのお願いや、逆に、各委員会から全校のみんなへのお願いを伝えました。
また今回は、廊下の歩き方やブランコの使い方が話し合われました。
学級の代表は、このあと各学級で報告を行います。
子どもたちだけで進める会議ですが、しっかり話し合いができたようでした。
6月1日(水)体重測定
1年生が体重測定をしました。本校では、こうした測定の前に保健指導をします。
今回は、給食前になぜ手を洗うのや、手の洗い方を教えてもらいました。
子どもたちの表情を見ていると、どの子も楽しく学んでくれたようです。