今日は、テレビ画面をとおし、「1年生をむかえる会」が行われました。

これまで、密かに撮影した映像を編集して流しました。

企画・あいさつ・司会進行は5・6年生の総務委員会のみなさんです。

まず、1年生が一人ずつ名前を書いた画用紙を持って自分の名前を言いました。みんな姿勢よく立って「○○ ○○です」と言えていることに感心しました。

次に朝和小学校クイズです。

1.ここはどこの部屋でしょうクイズ・・・写真でわかったかな?保健室でした。保健の先生は北田先生です。健康診断や体重測定、しんどいとき、けがをしたときにもお世話になります。

2.教頭先生の名前は?・・・福本 博(ふくもと ひろし) 教頭先生です。これは、難しかったようです。教頭先生が逆立ちで歩いて登場しましたね。体育専門の先生なので、スポーツは何でもバッチリです。

 

 

3.違うのはどこかなクイズ・・・音楽室の写真をよく見比べて答えます。自称「音楽室の守護神」毛利田先生が正解発表してくれました。1年生は、4階の音楽室まで行って、オルガンを教えていただきますよ。

4.運動場にある大きな木の名前は?・・・プラタナスの木です。プラスチックの木ではありませんでしたね。林部先生が紹介してくれました。小学校のシンボルにもなっていて、「未来に続け朝和の心(120周年記念歌)」の歌詞(当時の6年生の子どもたち作詞)にも登場します。クイズの時に流れていたすてきな曲です。

 

5.この小学校の名前は?・・・これは大丈夫だったと思うのですが。朝和小学校です。校長先生が正解発表しました。教頭先生のように逆立ちをすると校長先生はけがをしますので、カエル倒立にチャレンジしました。ちょっと体張りました。柔らかいところの上で練習してね。できたら教えてくださいね。

6.朝和小学校の子どもの人数は?・・・415人です。天理市で2番目に多いです。登場したゴジラの正体は、中尾先生だったのでしょうか?

 

放送後に、各学年の子にちょっとお話を聞いてみました。

1年生「クイズがおもしろかった。」「でっかい木の名前がわかった。」

2年生「1年生の声が大きかった。」「クイズがおもしろかった。」

3年生「カエル倒立できたでー!!」

4年生「おもしろかった。」「中尾先生、カエル倒立から逆立ちみたいにぐわっといけるで。」

5年生「1年生のみんな、元気そう。」「クラスの子が総務委員会で出ていて、がんばっていたし、おもしろかった。」「ほとんど正解できた。教頭先生の名前が分からなかった。」

6年生「1年生が元気いっぱいで、かわいいと思った。」「教頭先生の倒立と、校長先生のカエル倒立がすごかった。」「クイズが楽しくておもしろかった。」

 

総務委員会の皆さん、ありがとうございました。2~6年生に1年生のことを知ってもらおう、1年生に学校のことを知ってもらおう、みんなに楽しんでもらおう、朝和小学校の先生や子どもたちがみんなつながっていけるように、と企画してくれた「1年生をむかえる会」は、大成功だったようです。

これからも、工夫しながらつながっていきましょう。