自粛自粛で少し、いやかなり窮屈なお休みだったかもしれません。やはりゴールデンウイーク明けの学校は、だれでもしんどいものです。さすがに6日は朝のあいさつが少々元気なかったように感じましたが、7日は調子も戻ってきたのか、元気にあいさつする子や笑顔の子が多く見られました。少しほっとしながら朝の立哨を終え学校に戻りました。するとすてきなあさわっ子たちに、あちこちで遭遇。

給食掲示板を仕上げる給食委員会

昇降口で靴をはきかえていると、家庭科室前でしゃがみこんで作業している子どもたちが。給食委員会が毎日の給食の食材を赤(体を作る)・黄色(エネルギーのもとになる)・緑(体の調子を整える)に分けて掲示してくれていました。給食の先生(栄養教諭の寺澤先生)も見守ってくださる中、てきぱきと作業してくれていました。栄養バランスばっちりの給食。おいしくしっかりいただきましょう。朝からありがとう。

給食室横トイレのスリッパをきれいにそろえるボランティア6年生

南館給食室横のトイレでなにやらしている6年生。たくさんあるスリッパを全て枠の中にぴしっと並べていたそうです。「委員会のお仕事?」と聞くと、みんな違う委員会で、ボランティアとして自主的にやっているとのこと。さすがです。ありがとう。

職員室前廊下の掃き掃除、環境委員会

 

 校長室に入ろうとすると、丁寧に廊下の掃き掃除をしている子どもたちが。環境委員会でお掃除をしているとのこと。自在ぼうきの扱い方は結構難しいのですが、上手に掃いてくれていました。通る人がとてもいい気持になりますね。ありがとう。

 校長室に戻る、ほんの10分くらいの間にたくさんのすてきに出会いました。俄然やる気と元気が出ました。