4月26日 例祭「業平祭」

 

  在原神社(在原寺跡)

 平安時代「伊勢物語」の主人公とされる在原業平が、幼年期から若き日を過ごした場所。

 創建は、平安時代の始め。(9世紀)

 祭神 在原業平・阿保親王

 「在原寺」は、明治初年まで本堂、庫裡、楼門などがあったそうです。
 社殿は大正9年に修理改築され、一間社、寄母屋造り、正面千鳥破風及び一間向拝付き。

 

 毎年、4月26日は「業平祭」が行われています。

 

 今回、案内を受けて、

校長の私も参加してきました。

     業平祭
   
       
 在原業平と阿保親王にお供え      
   
       
      在原業平像と阿保親王像
   
       
    平安時代の絶世の美男子! さすが、美しいお姿です。お父さんの像もやわらかな表情です。
 在原業平像      阿保親王像
   
       
 眉目秀麗      後ろ姿もすてきです!
       
     

 業平ゆかりの不退寺からも

式にご出席されていました。

 吉住宮司さんと

大阪八尾「業平道を歩く会」の方

     みんなで記念写真
       
  
筒井筒の井戸     一むらのススキ
     
       
      松尾芭蕉 句碑    
   
       
妻の祠「姫丸社」     本殿
   
       
 在原寺 石碑      近くには「柿本寺跡」もあります。
     
       
      (2014.4.26撮影)