学校目標

「時代のニーズに応える学校づくり ~観合う・聴き合う・交わし合う~」

 

実践の重点

・人権を基軸にした学校づくり

・聴きあう・学びあう授業づくり

・違いを認め合う集団づくり

・育む生徒指導

~みんなの学校プロジェクト:地域・保幼中高連携~

 

本校はコミュニティスクールとして、学校の方針を承認する「学校運営協議会」が形式的なものでなく実働できるようにと取り組んでいます。2019年度に、櫟本プロジェクト協議会が中心となり、4つのプロジェクト「みんなのとしょかんプロジェクト」「町カ塾プロジェクト」「夢応援プロジェクト」「見守りプロジェクト」が動き出しました。

創立150周年を迎えた2022年度には、小学校内に地域の部屋Earth、Skyが完成しました。さらに2023年度からは、「みんなの学校プロジェクト」として、月1回学校を開放する「櫟本みんなのひろば」、地域の方の作品を展示する「みんなのギャラリー」を行っています。今年度も、小学校が地域の方のプラットホームとなるよう、取組の充実を図っていきます。

「子どもにはじまり、子どもに結ぶ」を職員のスローガンに、子どもたちが心豊かに育つよう、また学ぶ力を育むよう、実践を積み上げていきたいと考えています。

 

2024年 校長 下出佳代