ようこそ二階堂小学校のホームページへ
二階堂小学校のホームページへようこそ!
本校は、奈良盆地のほぼ中央、天理市の西端に位置し、およそ1200年前、奈良の都が繁栄し多くの人々が往来した頃、平城京と藤原京を結ぶ街道だった「下ツ道」沿いにあります。校区のほぼ中央を国道24号線、西側に京奈和自動車道、北側には近鉄天理線が通っています。校区全体が奈良盆地に含まれる平坦地であり、交通の便がよいことから、近年、大阪のベッドタウンとしての住宅開発が急速に進んでいます。今年創立132年を迎えた歴史と伝統のある小学校で、校庭内には、本校のシンボルともいえる「ラクウショウ(落羽松)」(S47年県自然環境保全条例保護樹木に指定)が、その雄姿を見せています。2010年(H22)3月には新プールが竣工されました。
学 校 教 育 目 標 |
人権尊重を基盤に確かな知性と豊かな心を培い、個を伸ばす教育の創造を図り、共に学び合う人間性豊かな児童の育成をめざす |
め ざ す 子 ど も の 姿 |
┌ 《自尊感情に満ち、夢をもって生きる》 │ ・なかまを大切にし、共に伸びる子ども |
研 究 テ ー マ |
「聴き合い、学び合う学校の創造」 |

登録日: 2014年8月26日 /
更新日: 2020年5月8日