平素より、柳本小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

令和7年(2025年)度は、新たに入学した新1年生19名を迎え、合計198名の児童でスタートしました。

本年度より、学校教育目標を次のように新たにしました。

「なかまとともに豊かな学びをつくる、たくましく優しいやなぎっ子の育成」 やなぎのようにしなやかに ともに未来へ

「豊かな学び」は、単に知識を得るだけの学びではなく、深い理解や多様な視点を大切にした学びでありたいと考えています。子どもたちが主体的・対話的・協働的に学べる環境づくりや、思考・判断・表現力を育む授業づくり、授業を通して子どもたちが自分自身の力で学びを深め、なかまと協力しながら共に成長できるような学びを目指しています。

「たくましく」には、健康な体をつくることに加えて、困難な状況下でも視点を変えて前向きに取り組む折れない心や挑戦する気持ちや、自分のことは自分で取り組む自主性や計画性を身につけてほしいという思いを込めています。

「優しい」には、相手の気持ちを理解し思いやりや共感力を大切にする、なかまと助け合うことで協調性やコミュニケーション力、チームワークを身につける、異なる立場や考えを認め合う寛容性・多様性を大切にするという思いを込めています。

新たな教育目標には、「やなぎの木」のようにしなやかで強く、そして仲間とともに未来に向かって大きく成長してほしいという願いも込められています。

地域のみなさんとともに、子どもたちが本年度も充実した一年を送れるよう、そして子どもたちにとって安心・安全で居心地の良い学校づくりができるよう、教職員一同努力して参ります。

 

本年度も、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

天理市立柳本小学校   校長 川口 雅哉