1学期の環境委員会のお仕事
1学期のお仕事
今年度の環境委員会でも、学校のみんなが「気持ちよく過ごすために」という目標のもと活動をしていきます。
そのために1学期に様々な活動をしました。
栽培活動「春の花」
1学期初めての活動は、学校を彩るための栽培活動でした。自分たちでプランターや土を運んで、花の苗を植える準備をしていきました。大変な作業でしたが協力してがんばりました。マリーゴールドやヒゲナデシコ、ケイトウなど全部で6種類の花を植えました。ここから、曜日毎の班に分かれて水やりが始まります。
掃除用具チェック
2回目の活動は、掃除用具チェックでした。校内にあるほとんどの掃除用具入れを用具が破損していないかや、きちんと片付けれられているかを確認していきました。その結果、ほうきがフックにかかっていない場所がたくさんあることがわかりました。後日、その結果を放送で全校に伝えました。
ポスター作り
3回目の活動は、よりきれいに掃除用具を使ったり片付けたりできるように、掃除用具入れに掲示するためのポスター作りを行いました。曜日班に分かれて、イラストと言葉を考えて作成していきました。少しでもたくさんの人が掃除用具を大切にしてくれたらいいですね。
登録日: 2021年7月16日 /
更新日: 2021年7月19日