10月19日は3回目のクラブで、ソフトバレーをしました。

 はじめに、2つのグループで協力して、レシーブ・トス・アタックの練習をしました。片方のグループがサーブを打ち、もう一方のグループがレシーブをしてネット前に上げ、トス、アタックへとつなげる練習でした。楽しんでプレイできるよう、トスは一旦ボールを持ってから投げ上げてOKというルールのもと、少しずつアタックができるようになりました。

 試合では、レシーブができればアタックで点を入れることができ、白熱した試合となりました。声をかけ合ってレシーブ・トス・アタックを続けるチームが、得点を重ねていたようでした。

 

 4回目の11月16日は、バドミントンをしました。

 最初に、ペアごとにラリーの練習をしました。1学期よりはラリーが続くようになり、速いスピードで、床と並行に飛ぶシャトルを打ち合うペアもいました。

 その後、ダブルスの試合をしました。頑張って打ち返したシャトルを相手が打ち返せなかったり、相手のいないところを狙って決まったりすると、大喜び。一方的な試合が少なくなり、試合をしていないときに空いた場所でしているペア練習にも、力が入っている様子が感じられました。

 

 3学期のクラブでも、熱中しながら楽しんで練習や試合に取り組む姿を楽しみにしています。