山の辺小学校 「教育活動重点」
平成31年度天理市立山の辺小学校 「学校教育目標」について
本年度の山の辺小学校学校教育目標を紹介します。
Ⅰ 学校教育目標
規律ある学校生活をおくる中で、健康な体・確かな知性と豊かな心を培い、自ら考え共に学びあう人間性豊かな児童を育成する。
2.めざす子ども像
4.基本方針
確かな学力の定着
○基礎的・基本的な学習内容の定着
○一人一人を高める授業づくり
○個に応じた指導の充実
○コミュニケーション能力の育成
○読書活動の推進
楽しい学校・学級づくり
○児童一人一人の「よさ」や可能性をのばす
○自尊感情の育成
○規範意識の高揚
○認め合い支え合う集団づくり
○成就感を味わえる活動の充実
健康と生命を大切にする児童の育成
○基本的生活習慣の確立
○健康教育の充実
○体力の向上
○食育の推進
○生徒指導による集団づくり
家庭・地域と共にある学校づくり
○地域の自然、文化、人材を生かした豊かな体験活動
○地域と共に進める特色ある教育活動の推進
5.特色ある教育活動の推進
○読書活動の推進
①読書タイム(5時間目開始前の10分間)
②ボランティアによる読み聞かせ(毎月2回 全学級で実施)
③図書室の環境整備と図書室まつりの開催(年2回)
○山の辺オリンピック・・運動分野での検定として、一輪車や学級で縄跳び等を競う取組
○山の辺漢字検定・・毎月2回
○毎朝15分間の「学習タイム」及び放課後や夏期休業中の学力補充
○自由参観日
○ふれあい祭り(ふれあい体験教室)
○地域パートナーシップ事業
○保幼小中連携の充実