6年生を送る会

 卒業する6年生へ各学年で出し物をしました。合奏,合唱,クイズなど楽しい出し物いっぱいで6年生も楽しんでくれたと思います。6年生はお返しに「旅立ちの日に」を合唱してくれました。最後に1年生からはプレゼントがわたされました。

   

大なわ大会

 学級対抗で大なわを3分間で何回とべるかを競いました。どうしたら一回でも多くとぶことができるか作戦を立てたり、休み時間に練習したりして学級のみんなで取り組みました。新記録を出そうと力を合わせてがんばりました。

 

新入生体験入学

 来年度入学予定の新入生が小学校を一日体験しに来てくれました。来年度2年生と6年生になる人たちが授業のお手伝いをしました。新入生が小学校に入学するのが楽しみになってくれたらいいなあと思います。

 

避難訓練

 地震の避難訓練を実施しました。1月17日は阪神・淡路大震災があった日です。今も日本各地で大地震が起きています。自分やなかまの命を守る行動をこれからも考えるよい機会にしたいと思います。

三学期始業式

 三学期がスタートしました。インフルエンザなど感染症対策で校内放送で行いました。今の学年・学級の生活もあと少しです。一日一日を元気いっぱいにすごしていきたいですね。

 

マラソン大会

 昨年度はインフルエンザ流行のため中止になったマラソン大会を12月4日に晴天の中開催しました。校区内を学年ごとに距離を決めて走りました。中学年は約2.7km、低学年は約1.7km、高学年は約3.4km走りました。それぞれが自分のめあてをもって走り切れたことと思います。たくさんの保護者の方が沿道や運動場で応援していただきました。

 育友会の方々、交通安全協会の方々、地域安全推進委員の方々、警察友の会の方々、警備員の方々等に協力していただいて安全に実施することができました。

  

一学期終業式

 7月19日。一学期の終業式を迎えました。校歌と「ありがとうの花」を斉唱したり,校長先生のお話を聞いたりしました。

うれしい夏休みが始まります。夏休みを毎日健康で安全に楽しく過ごしてください。前栽っ子のみなさん,二学期の始業式で元気にまた会いましょう。

  

【150周年記念運動会】

 今年度は150周年を記念する運動会で一学期に開催されました。お天気にも恵まれ,どの学年も団体競技や演技を一生けんめいとりくみました。応援アピールは各色で工夫をこらした応援をおこない,運動会を盛り上げました。

       

【全校集会「なかよくなろう会」】

 今年度最初の全校集会です。前栽小学校のみんながなかよくなるためにクイズやじゃんけん大会で盛り上げました。1年生にはなかよしになる印としてプレゼントがわたされました。1年生のみんなはよろこんでくれたかな。

    

【入学式】

 今年度の入学式は6年生が児童代表で参加することができました。新入生と手をつないで入場のお手伝いをしました。少しきんちょうした1年生。これから前栽小学校のなかまとしていっしょにがんばりましょう。

  

【始業式・着任式】

 新年度が始まりました。新しい先生をおむかえして新しい学年のスタートです。