皆さん、おはようございます。新型コロナの影響で様々な制約のあった令和3年が終わり令和4年が始まりました。2学期は感染者数も減り、少しほっとしていたところですが、安心していたのもつかの間で、今度はオミクロン株による第6波が訪れています。私たちにできることは今まで同様、手洗い、うがい、マスク着用で感染を防ぐとこです。引き続き、油断しないで生活をしましょう。

 
  それでは、それぞれの学級で、声を合わせて新年の挨拶をしましょう。
 「明けましておめでとうございます」いよいよ3学期が始まります。
 さて、3学期は0学期とも言われています。この意味がわかりますか?
 1年生にとっては2年生の0学期、6年生にとっては中学生になる0学期ということです。0学期ですから、次の学年になる準備をする時間です。
 皆さんは、この3学期は学年が上がるという心構えや新しい目標をもってがんばりましょう。
  昔からよく「1年の計は元旦にあり」と言われます。この「計」という言葉は「計画」の「計」です。「何をするにも、きちんと計画を立てて実行することが大切ですから、一年の初めにしっかりとした目標を立てて取り組みましょう」という意味の言葉です。
 お正月になって新しい年を迎え、気持ちも新たにがんばろうと決意した人もたくさんいることと思います。その気持ちがフレッシュなうちに少し考えてみてください。
   未来を変えるためにはどうしたらいいと思いますか?答えを先に言ってしまいますが、「今やることに全力を尽くすということ」です。未来は今の積み重ねの先にあります。過去は変えることはできないけれども、未来は今やるべきことに全力を尽くすことによって変えることができるはずです。未来を左右するのは「今」なのです。よく「中学校に行ったらがんばるから」とか「高校に行ったら変わるから」という人がいます。だけど、大切なのは「今」なのです。今変えられないことが、中学校や高校に行ったら急に変えられるということは、ほぼないのです。だからこの準備期間を大切に過ごしてくださいね。
 
  最後に6年生にお話しします。あなたたち6年生と出会ってほぼ1年半ですが、ここまで本当によく頑張っていると思います。特に6年生になってからは、分団・委員会・児童会・縦割り掃除など、さまざまな場面でリーダーとしての役割を果たしてくれていますし、小学校最後の運動会でのダンスでは、みんなに感動を与えてくれました。また柳灯会の前には黒塚校園の清掃など、地域のために進んで取り組んでくれました。
 これからは卒業に向けて柳本駅に飾る「未来の柳本」の絵を卒業制作として、みんなで協力して大きなパネルに描いていきます。皆さんが力を合わせて作った作品がたくさんの人に見てもらえるなんて、なんだかワクワクしませんか?これはたぶん、柳本小学校では初めての取り組みだと思います。みんなで心を一つにして作った作品はきっと地域の方の宝物になると思います。全力で取り組んでくださいね。
 
  さて昨年、「残り姿を美しく」というお話をしました。2年生以上の人は覚えていますか?「残り姿」とは自分がその場所を離れた後の様子と言われています。
  たとえば、トイレのスリッパがきちんとそろえられていたり、掃除が終わったあと掃除用具がきちんと整理整頓されてあったり、給食のあと食器やスプーンなどがきれいにかごにもどされてあることなどもそうです。誰もいなくなったあと、そのきれいになった様子を見て、とても気持ちがよくなりますね。それが「残り姿が美しい」という状態なのです。そういう意味では「あいさつ」も残り姿かもしれません。「おはようございます。」「さようなら」とあいさつを交わし、その人が離れたあとでも感じるすがすがしさは「美しい残り姿」そのものではないでしょうか?
  3月には6年生は小学校生活を終えて、この柳本小学校を巣立っていきます。この3学期、どんな頑張りを見せてくれるのか期待しています。ぜひ「美しい残り姿」を残して巣立ってください。