3年生 1学期の様子
3年生に進級して、中学年になりました。理科や社会、書道など新しく学ぶ勉強も増えました。その様子を、紹介します。
社会の学習で、校区探検に行きました。自分たちの校区を歩いて回りました。「こんなところに滝があるんや!」「大きな道にはお店がいっぱいある!」と、色んな発見をしてくれました。また、石上児童館と東部公民館で校区のお話を聞かせて頂きました。
理科の学習で、ヒマワリ、ホウセンカ、マリーゴールドの3種類の花を植えました。種からみんなで育てたので、愛情たっぷりです。「おおきくなれー!」とみんなでパワーを送りました。種から子葉がでてきて苗が成長して、7月には花が咲きました。植物の成長を最初から最後まで観察することができました。
今年は、4年生と一緒にプール学習をしました。それぞれ自分の目標を決めて、毎回泳ぐ練習をしました。できることがどんどんふえて、「もっとおよぎたい!」と意欲的に取り組んでいる姿が頼もしかったです。
着衣水泳の学習では、ペットボトルを使って長く浮く練習をしました。「ラッコのポーズがいちばんいい!」と自分たちで気づいて上手に浮いている子がたくさんいました。ペットボトル1つで浮けることに驚いている子もいました。

登録日: 2018年7月31日 /
更新日: 2018年8月2日